「あ、くん!ちょうどいいところに…」


屯所の廊下で呼び止められ、振り返る。
なにやら書類らしきものを手にした近藤さんが、手招きして立っている。


「俺、これから会津藩邸に行かなきゃならないからさ。悪いんだけど、これ山南さんに届けてくれない?」
「はぁ……いいですけど。」
「じゃあ、頼んだぜ!」
近藤さんは、私に書類を手渡すと、足早に屯所を出ていった。
忙しそうだなぁ…


とりあえず、山南さんの部屋にいく名目ができたのだから、近藤さんに感謝しなくちゃね。



そのまま、山南さんの部屋へと向かう。



…が、そこであまり会いたくない人に出くわしてしまった。
新選組の筆頭局長、芹沢さんだ。
それもものスゴ〜い剣幕をして、こちらに向かってくる。
かなり機嫌が悪そうな感じ。
こういう時は、そしらぬ顔をしていた方がいいのだけれど、曲がり角でばったりと出くわしてしまったのだから、避けようもない。



「芹沢さん、どうかされたんですか?」
「あぁ…お前か。」
「顔色が優れないようですけど……」



私がそう言うや否や、芹沢さんは溜息をついた。
えっ………!?


「山南には困ったものだな。」
「山南さんが何か?」
「また奇妙奇天烈なモノを作ってやがる……」


そう言って、再び溜息をつく。


「発明……ですか?」
「ああ。あいつの考える事は俺には理解できん。」


そうか、芹沢さんは山南さんの発明品を見せられてたのか。
何だか、その時の様子を想像しただけで、笑えてくる。



「お前も今は、あいつの部屋に近づかない方がいいぞ。」

「はぁ……」


ここで笑っちゃ、芹沢さんの機嫌を損ねかねないので、ぐっと我慢。
芹沢さんの背中を見送りつつも、踵を返し、その山南さんの部屋へと向かう。
この時期だと、きっと例のアレを作ってるんだろうな。



「山南さん、入ってもいいですか?」
君かい?ああ、いいよ。入りたまえ。」


障子を開けると、目を輝かせた山南さんがいた。

「あの、近藤さんからこれを預かってきたんですけど。」
「やぁ!いい所に来たね。まぁ、座って。」

山南さんは、書類を受け取るとそれを机に置き、座布団を出してきて自分の前に置いた。
これは、紛れもなく発明品のお披露目会……だよね?
「今ちょうど新作が出来上がった所なんだ。折角だから見ていかないかい?」
…………やっぱり。
進められるがまま、用意された座布団へと座る。
「何を作られたんですか?」
「お茶酌み人形なんだ。」


そう言って、山南さんが出してきたからくり人形を見て、私は目を疑った。
「山南さん…これ……」
確かゲームで見たからくり人形は、月代を剃ったような、古風な日本人形のイメージだったんだけど。



これは、どこをどう見ても、沖田くんにしか見えないんですけど!?



「もしかして、山南さんは沖田くんのこと………」
少し疑いの目を向けてしまう。
「嫌だなぁ。私には衆道の趣味はないよ。」
そう言って爽やかに笑う山南さん。
「私の発明を快く見てくれるのは、彼ぐらいだからね。たまにはこういうのも面白いかと思って。」
「この人形、芹沢さんにも見せたんですか?」
「もしかして彼に会ったのかい?見せた途端、急に顔色が変わってね……機能を説明する前に帰ってしまったんだよ。」


さっきの芹沢さんの表情に合点がいった。
この人形を見た瞬間、きっと今の私と同じ事を思ったに違いない。
誤解は解かれることなく、芹沢さんは立ち去ってしまったのだ。
何ともお気の毒な……………




山南さんは、嬉しそうにいろいろな機能について説明してくれた。
「動かしてみてもいいんですか?」
「ああ、もちろんだとも!」



人形に手をかけて、ふと思い出す。
「これって、爆発したり…とかしませんよね?」
「まさか!爆発するようなものは一切使ってないよ。」
「……ですよねぇ。」
不安を隠しつつ、私はお茶酌み人形の腕を持ち上げてみた。






ポロッ…………




「…………………………!!」






予想外の出来事に、声が出なかった。
「あ、腕が取れてしまったね。」
「ごっ……ごめんなさい!壊すつもりじゃなかったんです!」


何で!?
どうして腕が取れるワケ!?


慌てふためく私に笑顔を向けた山南さんは、
「接続が甘かったんだ。君のせいじゃないよ。」
と言ってくれた。
「でも……」
「失敗はよくあることなんだ。それにまた、作り直せばいいから。」
「すみませんでした!」
「そんなに謝らなくていいから。」
取り乱した私を見て、山南さんは笑っている。


「じゃあ、作り直した時、またこれを見に来てくれるかな?」
「はい、もちろんです!」
「今度は君の姿で作ってみようか…」
「…………えっ!?」


思いもよらない言葉に、返答が詰まってしまい、声が裏返ってしまった。
その反応を見た山南さんが、再び笑い出す。
「検討しておくよ。」
「いや……沖田くんの姿のままでいいですから!」


どうも、山南さんの方が、一枚も二枚も上手みたいな気がする。





それにしても、どうして人形は沖田くんの姿をしていて、爆発しなかったんだろう?
何か引っ掛かるような気がするものの、この時はまだ、その理由に気付くはずもなかった。





戻る ・ 次へ